忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Party Syndromeの現場に踊る足跡の記録。


 25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |
日曜から折本の配信(16日まで)、長編はいつも通り更新予定、さらにカフェパはイベント中。
今週は色々詰め込んでますが、合間を縫って別の企画に出すものも書いてました。

今回はSS企画《俺のグルメFESTIVAL》に2回目のチャレンジです。

テーマ『「これが! 俺の! グルメだ!!」を詰め込んだ、“おいしそう!”な飲食風景』
ジャンル:オリジナル/SF一歩手前

-----

 ブロック型のスープに初めて出会ったとき、SF映画のような時代はもう始まっていたんだと子供心に感動したことを、今でも鮮明に覚えている。その加工物が普段の食事ではなく宇宙に持っていくものだと聞かされると、私は安直な想像を巡らせたのだった。
 外は星空。宇宙船の中で一人漂いながら、淡い黄色のブロックを口へ放り込む。
 物語の続きは忘れてしまった。

 宇宙滞在七日目の朝食は、船内で収穫した野菜で作ったサンドイッチと、真空パックのスープ。封を切って口に含んだ液体は地球で味わうそれと少し違う感触だが、舌先がとらえたのは紛れもなく懐かしい故郷の味だった。
 子供の私が見たら贅沢だと思うだろうか。
 想像の先の先にあるのが未来だ。

-----


PR
Twitter300字SS 第十三回参加作品
テーマ「お盆」
ジャンル:オリジナル
補足:自創作のスピンオフ、ただし未読でも問題なし

-----

 冥府の城壁の周囲が無数の胡瓜に包囲されていた。
「お盆は初めて?」
 先輩が呆然とする後輩の肩を叩いた。
 精霊馬という名は新米死神の研修で必ず扱われる話題の一つだ。でも多くはたかが胡瓜と侮り、そして現物を見て驚くという。
「種類は増えたけど数は昔より減ったかな。新暦と旧暦で分かれるし、作る人減ったそうだし」
 魂が形を失い次の生へ至るまでは時間がかかる。その間に未練を解消する手伝い、例えば現世への見送りも死神の仕事だ。
「これから忙しくなるよ」
 馬どころか猛獣、自動車、モーターボート、ロケットまで。勢揃いした乗り物は野菜自体の芸術か、込めた願いの具現化か。
 緑の軍団は祖霊を載せて現世に飛び立つ時を待ちわびている。

-----


今回はSS企画《俺のグルメFESTIVAL》に飛び込みました。

味覚関係の記憶力が弱い人なので、おいしそうに見えるかどうかは今ひとつ自信がないのですが、何事も練習しないと上達しないそうなので。

----

 藍は意気込んでいただろう。
 タルトの飾りつけは完璧。後は表面のキャラメルを軽く炙るだけ。気合いを感じる鼻歌のリズムに合わせ、二つ結いにした髪が揺れた。
 私は手出しを禁じられていたが、バーナーに点火する瞬間だけは心配になって横目で見てしまった。

「どう? わたしだって、これくらいはできるのよ」
 切り分けたタルトを私に差し出す藍は満足げだ。焦がした色に少々ムラはあるが、気にしていないようだ。
 一口分を頂いて、私は笑顔の理由を知った。
 キャラメルに入り込んだ苦味をバナナが打ち消そうと頑張って、それをタルト生地の優しい甘さがフォローしてくれる。
「いつもありがとう」
 勤続半年。令嬢の運転手として初めてのボーナスだった。

-----


Twitter300字SS 第十二回参加作品
テーマ「願い」

-----

 商店街の入口で七夕の飾り付けをやっていた。通行人が足を止め、短冊に何か書いては笹に吊していく。
 近所のおばさんに見つかった僕も仕方なく一筆。無難に〈成績上がりますように〉と書いた一枚を枝にかけたら、誰かがささやいた。
「本心じゃないね」
 どうしてわかった。
「気持ちがこもってない。願い事があるなら具体的に書いてよ」
 こんなのただの飾りだ。願っても叶うわけじゃない。
「織女も牽牛も短冊なんか見ないけど、僕らは違う。逢瀬の間の暇つぶしに願い事をついばむのさ。君のも拾うから、ほら早く」
 僕は半信半疑で書き直した。
〈助けてください。家にも学校にも居場所がなくなりました〉

 七夕の夜。
 一人の少年が町から忽然と姿を消した。

-----


11周年。12年目。
指すものは同じですが、自分の中では後者の方が大きな意味を持つと思っています。

カフェパの11周年は同時にgekkado.jpの11周年も意味します。
そこまで閉鎖も破産もサーバークラッシュもなく続けて来られたこと、
本当の意味で誰も来なくなるという瞬間を迎えていないこと、
去る人はいても戻ってくる人だっていること、
そればかりか管理人任せにせず積極的に支えてくださる方々がいること、
すべてに感謝します。


ちなみに今日は木曜日なのでDROPOUTも更新しましたし、
ツイッターで続けているあの短文企画も今日はちょっと違う動きをします。
一次創作の方も、以前より応援してくださる方が増えました。

両方とも楽しんでいます!
Copyright(c)  狂宴症候群  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA   * Photo by photolibrary   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Rista
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
化屋月華堂(親サイト)&カフェ「パーティ」(子サイト)管理人。今のところ活動は後者の方が活発。
一応今は社会人なので控えめに動いてるつもりだが、その割に子供じみた言動も多々ある。自覚あり。

ちなみにブログ名は“カフェパにのめり込んで離れられなくなった人”を指す造語に由来。
あなたは大丈夫ですか?
ブログ内検索